[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また更新がずいぶん空いてしまいました。 7月のオペラ、トリスタンとイゾルデがやっと終わりました。ワーグナーは演奏時間が長くて弾いているのはとても大変です。聞いている側もきっと大変なんだろうなぁ。 オペラの合間をぬってヴァイオリンの赤津眞言さんとデュエットの演奏会をさせて頂きました。 今回は東京公演がなかったのでとても残念でしたが、たくさんの方にご来場頂きました。ありがとうございます。 赤津さんのツアーは秋も行ないますので今回聴きにいらっしゃれなかった方は是非!聴きにいらした方も是非!詳細はHPでお知らせいたします。 台風が過ぎ去って突然涼しくなりましたね。皆様、風邪などひかれませんように。
新日本フィルのハーディングの演奏会が終わりました。 ブルックナーの交響曲。ブルックナーってこんなに美しい音を書いていたのか、と気づかせてくれました。まるでパイプオルガンが鳴っているようにオーケストラがひとつの楽器になっていました! マーラーの交響曲。これは3月の震災のチャリティーと代替公演。僕は参加出来なかったので最終日の演奏会を聴きにいきました。本当に素晴らしい演奏だった。彼が式台にいると明らかにまとまりが違う。僕のいるオケ、素晴らしい楽団なんだな!と感じました。 ベートーヴェンの交響曲。 これはまたスゴかった。サントリー公演、完売だそうで。。。 全く無駄のない練習。確実なタクト。きちんとした理由、裏付けのある解釈と理論だけにとどまらない美しい音楽性。次回は来年。待ち遠しいなぁ。
忍者ブログ [PR]