[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月曜日に浜松楽器博物館の演奏会が終わりました。 チェロ・ピッコロという楽器は色々な意見があり、最近ではスパッラという楽器さえ出てきています。 浜松の楽器はそれに近い大きさで、でもいつものチェロと同じ、縦にして弾きました。 どうなんでしょうね。ヴィオール族は小さい楽器でも縦にして弾くし、ピッコロはやっぱり縦にして弾くのが良いのでは、って思ってしまう。チェリストだからかな? 一番難しいと思うのは、“弦のテンション”です。チェロで言う分数サイズのチェロ1/2より小さい楽器からチェロのピッチを出すのはなかなか難しいことです。まだまだ研究が必要だと感じました。 う〜ん。難しい楽器でした。
これを読んで少し安心感が得られます。
https://sites.google.com/site/reportfujibayashi/
忍者ブログ [PR]