忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/25 01:41 】 |
演奏会の構成について。
ブログというのは考えていることを何処まで書いて良いのか、慎重になってわりと書くことを我慢していたりするんですが、今日は流石に書こう…
先日渋谷区にある◯◯女子大で文化研究講座という仕事があったが、プログラミングが酷い内容だった。

スメタナ:モルダウ
ショパン:ピアノ協奏曲1番
------
ドボルジャーク:新世界より
アンコール:ドボルジャーク:スラブ舞曲第十

…全ての作品がホ短調。曲中やや転調があるものの、演奏会中ずっと"ミ"が頭を支配する。ずっと同じ一品料理を食べていることになる。文化研究講座…音大でない大学演奏するなら、折角ですから学生にクラシックに興味を持ってもらいたいです。
オーガナイザーには、食べ合わせの悪いメニューがあるように、弾き合わせの悪い曲があることを知って欲しい。そして協奏曲を弾けないひとをソリストに呼ぶのは演奏会に花を添えるどころか乱すだけ。ソリストが悪いのではない。選んだオーガナイザーがいけないことをした。オケが疲れてしまう。オケは単なる楽器ではない。
作曲家のS.S氏のような悪趣味なメニューはやめていただきたい。音を食い過ぎ。食い過ぎは身体に良く無いんです。ましてや初めてクラシックを聴くひとはクラシックを好きになれないでしょうね。ちょっとお勉強してください。
PR
【2012/05/01 10:21 】 | music
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]