× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
先週の韓国公演は無事(?)終了しました。
お世話になったたくさんの方々、感謝。
音楽という言語があると、本当に国境超えちゃいますね。
言葉が通じなくとも音で対話がある、不思議な体験。
食事も主食米なので助かりますね!
5/9 Alte Musik Seoulの方々とVivaldiの二つのチェロのための協奏曲
5/10 Kan Hyojung 氏と日本組によるViol Consort
カムサハムニダ〜
PR |
![]() |
熱狂的なラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンが終了しました。
バッハ・コレギウム・ジャパンでマタイ受難曲、カンタータ106、そして二台のチェンバロのための協奏曲で参加させていただきました。それに加え、ご縁がありフィリップ・ピエルロさん主宰のリチェルカーレ・コンソートでバッハのカンタータBWV198を演奏ささせていただきました。
大変有意義な時間を過ごせました。
そして今、韓国にいます。5/9土曜、5/10日曜に開催されるチュンチョン古楽祭でヴィヴァルディの2台のチェロのための協奏曲と、ヴィオールコンソート、デュエットなどを演奏します。
今回は初韓国ということでドキドキですが、何かと楽しんでおります。
abcなどのアルファベットを見ると安心するという、、、韓国の皆様、 ハングル予習ゼロで行って申し訳ない!日曜までよろしくお願いいたします〜 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |